四股を踏んで足腰強化 力士の動きアレンジした「相撲健康体操」 (3/4ページ)

2015.8.16 07:12

 初心者でも取り組みやすいのが「四股の型」。まず、足を肩幅以上に広げて、つま先をハの字形に外側に向け、腰を膝の高さまでゆっくりと落とす。背筋は伸ばしたまま、左足に体重を移して軸足にし、左膝を伸ばしながら右足を上げる。左膝が伸びたら右足を上げるのをやめ、ゆっくり元の位置に戻す。左右を入れ替え、10回繰り返す。ポイントは、軸足をなるべく伸ばすこと。

 一連の動作でバランス感覚が養われ、足腰の強化ができるほか、「ヒップアップなどの効果も期待できる」と甲山親方。このほか、相撲を取る前のお清めの作法をアレンジした「塵浄水の型」、腹式呼吸でクールダウンを行う「土俵入りの型」などがある。

 合理的な運動

 スポーツ選手のトレーニング法などを研究する筑波大人間総合科学研究科の白木仁教授(スポーツ医学)は「相撲健康体操の動きは、いろいろな部位の筋肉がストレッチでき、とても合理的な運動だ」と太鼓判を押す。

この部位の筋力が低下すると、腰痛を引き起こしたり、転倒しやすくなったりする

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。