介護保険、サービス併用阻む「支給限度額」 認知症、独居で超過も… (2/6ページ)

2014.9.21 17:01

室内では車いすだが、洗濯も自分でするという山本さん=横浜市

室内では車いすだが、洗濯も自分でするという山本さん=横浜市【拡大】

 他に利用するのは、週2回の通所介護と週1回の訪問介護。月3回程度の通院時のタクシー乗降介助。ベッドから転落して戻れなかったことがあるので、万一に備えて夜間コールに応じてくれる「夜間対応型訪問介護」を契約している。呼べば費用がかさむから、気軽に呼ばないように気をつけている。

 介護保険では、要介護度によって利用できるサービス量が異なる。山本さんは要介護3で限度額は約27万円。この額までは1割負担だが、それを超えると10割負担だから、限度額に収めるのは死活問題。今はまだ、だいぶ余裕があるが、訪問リハビリを利用していたときはギリギリで、夜間にコールしたら超えてしまったこともある。

 ケアマネジャーで、コープケアサポートセンター港南の安田好子さんは「山本さんの場合、車いすが2台とリフトもあり、福祉用具の額が大きい。でも、本人が外出を楽しみにしているので、そこは大切にしたい。訪問リハビリを再開したいと思って探しているが、リハを入れれば限度額は苦しくなる」と頭を悩ませる。

限度額を超える人は裕福な人

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。