地方の生き残り、30万都市圏で若者定着を 最重要は雇用創出 (1/4ページ)

2014.8.24 07:21

【日曜講座 少子高齢時代】論説委員・河合雅司

 「消滅」の危機にさらされている地方を立て直すため、政府が本腰を入れ始めた。首相を本部長とする「まち・ひと・しごと創生本部」を9月にも発足させ、秋の臨時国会に地域支援のための関連法案を提出する方針だ。

 国土交通省の「国土のグランドデザイン」によれば、2050年には、現時点で人が住んでいる地点の63%で人口が半分以下に減るという。

 少子化が進み、高齢者が亡くなると人口そのものが減る地域が拡大するのだ。人が減れば地元経済も衰退し、働き口をなくした若者が大都会に流出する悪循環に陥る。

 「すべて維持」は困難

 少子化や人口減少をただちに止める秘策はない。政府は言葉を濁すが、人口の将来推計を見る限り、すべての地域が「消滅」の危機から脱することは難しい。

 ところが、地方の立て直しというと、いまだに「地域経済の活性化には、大型公共工事の増額しかない」といった旧来型の対策を求める声がなくならない。

歩ける範囲に商店や診療所を集める「小さな拠点」も提唱

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。