雑誌読者の高齢化が指摘されている。特に、もともとある程度年齢を重ねた読者層を想定し、政治・経済・文化など社会全般に関する評論を扱う月刊総合誌は、この問題をどう受け止めているのだろうか。各誌でさまざまな模索が続いている。(磨井慎吾)
切り札は「漫画」
新潮社は昨年11月、月刊誌『新潮45』の別冊として『新潮75』を刊行した。副題は「どうする超高齢社会!」。タレントのビートたけしさん(67)を編集長に、年金や葬儀など高齢者の関心に特化した内容だ。『新潮45』の発行部数に匹敵する3万7千部を刷り、販売も好調だという。同誌の三重博一編集長(50)は「特に読者の高齢化を意識したわけではなく、あくまでワンテーマの別冊という位置づけ」と説明する。
今年で創刊32年を迎える同誌はタイトルが示す通り、社会の中枢を担う45歳前後を読者層に想定してきた。三重編集長は「雑誌読者が全体に高齢化しているのは事実。多少は平均年齢を下げていきたいという思いはある」と語る。