増える外来がん治療 薬局薬剤師との連携は道半ば「情報がない…」 (2/5ページ)

2015.9.14 07:15

点滴の内容が記された化学療法シール。薬局の薬剤師は末尾のアドレスからレジメンの情報を得る

点滴の内容が記された化学療法シール。薬局の薬剤師は末尾のアドレスからレジメンの情報を得る【拡大】

 院内で投与される点滴の場合、抗がん剤の知識が豊富な病院薬剤師がつく。だが、院外で受け取る経口抗がん剤では薬剤師との接点が薄くなる場合もある。服用方法が複雑だったり、患者に高齢者が多かったりするだけに、薬を見せながら、繰り返し説明することが求められる。だが、院外薬局には、患者がどんな治療を受け、どう説明されたのか情報がないことが多い。

 日本臨床腫瘍薬学会の遠藤一司理事長は「1週間後、2週間後の副作用はある程度、見通しがつく。患者さんはすごく不安だから、薬剤師が『こういう症状が出たら、こうしてください』と、説明しないといけない。大事なのは、医師も、病院薬剤師も、薬局薬剤師も一貫した説明をすること。情報共有と連携が必須です」と言う。

 抗がん剤治療が特に問題となるのは、副作用をコントロールできないと、治療を継続できず、治療の選択肢が狭まるからだ。

 具体的には、抗がん剤投与のスケジュール(レジメン)、院内での点滴内容、検査値情報などが必要とされる。だが、道半ばだ。医薬品医療機器総合機構(PMDA)が全国4903病院から得た調査結果によると、レジメンの情報をお薬手帳に記す病院は6・8%、電子カルテなどで共有する病院は4・0%、情報連絡書で行う病院は3・9%にとどまる(複数回答)。

薬局薬剤師側が「責任が重くなる」「知識がない」と尻込みするケースも

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。