「RSウイルス」警戒の季節 せきと鼻づまりは要治療 (1/4ページ)

2014.8.31 07:23

 大人では鼻水やせきといった風邪の症状を引き起こし、乳幼児では重症化する可能性もあるRSウイルス感染症。晩秋からが流行の本番だったが、過去3年は9月から患者数が増加しており、これからの季節、注意が必要だ。(日野稚子)

 突然死の事例も

 「RSウイルスには2歳までに感染するといわれている。逆に言えば、百パーセント感染を免れることはできない」と話すのは、日本小児科医会理事で自然堂峯小児科(さいたま市岩槻区)理事長、峯真人医師だ。

 RSウイルスの感染経路は接触感染と飛沫(ひまつ)感染の2つ。RSウイルスが付着した服やドアノブなどに触ったり、鼻水やたんに含まれるRSウイルスを吸い込んだりして感染する。一般的な風邪症状を起こすウイルスだ。

気管支炎や肺炎など下気道炎、無呼吸症状を引き起こしやすいのも特徴

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。