日銀、年内に追加緩和も エコノミストアンケート (2/4ページ)

2014.1.1 04:00

 賃上げが限定的であることも、消費者物価上昇の頭打ちの要因となる。日銀は「生産、所得、支出」の好循環がデフレ脱却につながると考えているが、給与は伸び悩む。13年10月の毎月勤労統計では、基本給に相当する所定内給与が、前年同月比0.4%減と17カ月連続で減少。11月も横ばいだった。賃金が上昇しなければ物価上昇にも限界があり、日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁は「春闘でのベア(ベースアップ)の動きを注視したい」と期待感を示す。

 だが、みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「ベースアップは大企業の一部にとどまり、中小への波及は限定される。大企業の多くも一時金で従業員に還元する」としており、賃上げの浸透に懐疑的だ。

 注目されるのは、日銀の追加の金融緩和だ。黒田総裁は「リスク要因に変化が出れば必要な調整を行う」とし、追加の金融緩和も辞さない構えだ。

14年度末までに追加緩和に踏み切ると予想するエコノミストが13人を占める

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。