サイトマップ RSS

京博「桃山時代の狩野派」座談会 ピンチの慶長年間 勝手に応援 (1/5ページ)

2015.4.23 17:15

桃山時代の狩野派(かのうは)について熱く語る井浦新(いうら・あらた)さん(中央)と山下裕二・明治学院大教授(左)、山本英男・京都国立博物館上席研究員。映し出されているのは狩野山楽筆の「唐獅子図屏風(京都・本法寺)」を部分拡大したもの=2015年4月11日、京都市東山区の京都国立博物館(田中幸美撮影)

桃山時代の狩野派(かのうは)について熱く語る井浦新(いうら・あらた)さん(中央)と山下裕二・明治学院大教授(左)、山本英男・京都国立博物館上席研究員。映し出されているのは狩野山楽筆の「唐獅子図屏風(京都・本法寺)」を部分拡大したもの=2015年4月11日、京都市東山区の京都国立博物館(田中幸美撮影)【拡大】

  • 琳派400年記念を意識して風神・雷神をイメージした色合いのトレッキングシューズで登場した井浦新(いうら・あらた)さん=2015年4月11日、京都市東山区の京都国立博物館(田中幸美撮影)
  • 重要文化財「豊国祭礼図屏風」左隻_狩野内膳筆(京都・豊国神社)。秀吉の七回忌の臨時大祭の様子を描いている。南蛮人に扮したりコスプレをしている人がたくさんいるが、中央下の右寄りにタケノコのかぶり物をした人も見られる(提供写真)
  • 芒燕図屏風(右隻)狩野孝信筆(愛知・徳川美術館)井浦新(いうら・あらた)さんが持ち帰りたいと話した孝信の作品。「ここに描かれた草は、散歩中の犬がうれしそうにむしゃむしゃ食べるあの草だろうか。なぜ描いたのだろうか」と話していた=2015年4月11日、京都市東山区の京都国立博物館(田中幸美撮影)
  • 重要文化財「四季花木図襖」狩野光信筆(滋賀・園城寺、提供写真)
  • 「扇面画貼」狩野宗秀筆_これは折れ目がないので、実際使われたものではなくて、注文を受けるための見本のようなものだったかもしれないと山下裕二・明治学院大教授は説明する(提供写真)
  • 重要文化財「豊臣秀吉像」西笑承兌賛_狩野光信筆(愛媛・宇和島伊達文化保存会、提供写真)
  • 特別展開催の直前に発見された狩野探幽筆の「八尾狐図」=2015年4月6日午前、京都市東山区の京都国立博物館(志儀駒貴撮影)

 京都国立博物館(京博、京都市東山区)で開催中の特別展「桃山時代の狩野派-永徳の後継者たち-」を記念した座談会が11日、京博で行われ、SANKEI EXPRESSの連載「日本遊行 美の逍遥」でおなじみの俳優でクリエイターの井浦新(いうら・あらた)さん(40)が登場した。京博の文化大使も務める井浦さんは、山下裕二・明治学院大教授、京博の山本英男学芸部上席研究員とともに、室町時代から江戸時代末期まで400年にわたって画壇の中心であり続けた最強の絵師集団「狩野派」の桃山時代の作品の見どころや解釈、時代背景などについて熱く語った。

 座談会は、「日本美術応援団、桃山時代の狩野派を応援する!!」と銘打って開催。「日本美術応援団」は、山下教授が団長となり、団員第一号の画家、赤瀬川原平さん(1937~2014年)とともに立ち上げ、さまざな絵師や画家、作品を勝手に応援する活動をしている。井浦さんは昨年、団員第3号に就任した。ちなみに団員第2号は南伸坊さん(67)。

優しいまなざし 魅力あふれる絵師

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ