電車の色にはこんな意味があった 「赤」は営団地下鉄と東京都で取り合いに? (2/5ページ)

2017.6.11 13:08

JR東日本のE233系電車。同型の車両でも路線によって帯の色を変えている(出典:Wikipedia)
JR東日本のE233系電車。同型の車両でも路線によって帯の色を変えている(出典:Wikipedia)【拡大】

  • 東京の地下鉄路線図。車両にも路線カラーを採用し統一している(出典:東京メトロ )
  • 京王電鉄井の頭線3000系。レインボーカラーの元祖(出典:Wikipedia)
  • 湘南新宿ラインと上野東京ラインは帯の色が同じ。行き先を確認して乗ろう(出典:Wikipedia)

 京急電鉄はどの路線も赤だ。羽田空港行きが青、三浦半島行きが黄色、などと色分けすれば便利そうだけど、赤である。小田急と東武は青帯、西武鉄道はかつての黄色から青帯へと移行中だ。現在は相互直通運転が盛んになっているから、車両の所属先が分かりやすい。西武鉄道の路線で銀色とピンクの帯の電車を見ると「あれに乗れば東横線方面に行ける」と分かる。路線ごとに色を変えるというより、企業のシンボルカラーで統一する傾向と言える。

 しかし、コーポレートカラーがそのまま電車の色になるという単純なものではない。西武鉄道はコーポレートカラーが青で、電車の色も青を基調に変えた。しかし、赤い電車の京急電鉄も、コーポレートカラーは青(水色)。駅名標などにコーポレートカラーを採用している。京急バスも青が入っている。電車の赤はブランドカラーといえる。

元の色を残す、という選択

 コーポレートカラーを主張しない鉄道事業者もある。大井川鐵道だ。SLの保存運転で有名な鉄道会社だが、実は一般客が利用する電車も保存車両のような性質を持つ。近鉄、南海、十和田観光電鉄から譲受した電車が活躍中で、全て現役時代のまま、なるべく手を加えない状態だ。十和田観光電鉄から譲受した電車は、元東急電鉄の車両である。東急ファンにとっても懐かしい。

 その大井川鐵道では先日、西武鉄道から譲受した電気機関車について、公式Twitterで塗装変更のアンケートを採り、ちょっとした騒ぎになった。比較的新しいスタッフが、電気機関車の運行に向けた整備のニュースを盛り上げようとしたそうだ。しかし、同社の方針、というか慣習を知る古参社員は、このツイートに驚いたという。同社広報が「色はそのままです」と公式回答して事態は収まった。

色分けでユニークな路線といえば京王電鉄井の頭線

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。