その後、米国は主張をやや軟化させ、7~8年で決着するとの見方もある。それでも、オーストラリアは歩み寄りにまだ強い抵抗感を示しているもようだ。
渋谷和久内閣審議官は29日、TPP政府対策本部が現地で開いた業界団体向けの説明会で「(新薬問題で)方向性が出ないと、他の問題で(交渉の)カードが出ない」と強調した。
こうしたなか、“問題児”として浮上してきたのがマレーシアとメキシコだ。特にマレーシアは広範な交渉分野で、マレー系住民を厚遇する「ブミプトラ(土地の子)政策」に関連する部分を例外扱いとするよう主張し、交渉の重荷となっている。協定適用の例外を定める法的・制度的事項などでも例外扱いを求めている。
同様にメキシコは乳製品の市場開放に消極的な姿勢を強めており、ニュージーランドやオーストラリアがいらだちを募らせている。(米ハワイ州ラハイナ 本田誠/SANKEI EXPRESS)