虫よけ剤、子供に使っても大丈夫? 「ディート」入り使用時の注意点 (1/4ページ)

2016.8.11 17:06


【拡大】

  • 自然観察など子供たちが屋外で過ごす機会が増える夏休み。蚊に刺されることも多い(本文とは関係ありません)

 夏に子供の外遊びで心配になるのは虫刺され。保育園などでは、虫を寄りつかなくする化学物質「ディート」を含む虫よけ剤を使わないようにしているところもある。園での薬剤使用に不安があるためだが、蚊が媒介する感染症対策などのため、場合に応じた「柔軟な使用」を勧める専門家もいる。(平沢裕子)

 ハーブで手作り

 東京都内に住む会社員女性は休日、保育園児の長女を公園などで遊ばせる際、長女に市販のディートを含む虫よけ剤を使う。蚊に刺されると、かきむしってしまうためだ。

 だが、長女が通う保育園ではハーブを使った手作りの虫よけしか使わない。10カ所近く刺されて帰ってきたこともあり、園にディート入りの虫よけ剤を使えないのか尋ねたところ、「市販の薬は使えない」と言われた。女性は「昨年はかきむしったところに細菌が入ってしまった。感染症も心配なのに…」と話す。

 ディートは米国で1946(昭和21)年に開発。蚊やブユ、ダニなど吸血性の虫などに高い効果を発揮する。国内では昭和37年から使われており、重篤な健康被害報告はない。

神経毒性について「影響は認められない」との実験結果が出たが…

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。