「産後クライシス」冷え込む夫婦関係 役割分担など産む前から備えを (1/4ページ)

2015.11.29 07:25


【拡大】

 出産後、夫婦関係が急激に悪化する「産後クライシス(危機)」。核家族化が進む中、子育てを一人で背負う妻が産後鬱になるなど深刻な事態を招くこともある。産後の女性は心身ともに不安定で、夫の気遣いが大きな支えとなる。専門家は「妊娠中から夫婦で準備をしておけば、産後の危機を乗り越えられる」と、事前の対策の重要性を訴えている。(油原聡子)

 母親支援足りず

 「産んだ後は、骨盤がぐらぐらして痛いんですよ」

 今月上旬、横浜市内で妻が妊娠中の夫婦を対象にした「産後セミナー」が開かれた。講師を務めたNPO法人、マドレボニータの吉田紫磨子さん(44)がこう説明すると、会場からは「そうなんだ…」と不安そうな声が上がった。

 横浜市の子育て支援団体「チームWITH」が主催した同セミナーには約10組の夫婦が参加。吉田さんは、「日本には妊婦や赤ちゃんへの支援はあっても、産後の母親への支援は足りないんです」と現状を訴えた。参加した横浜市の会社員の男性(31)は「夫婦2人の子育ては大変そう。両親や地域の人など周囲の助けが必要だと思った」と話し、妻と顔を見合わせた。

理解のない夫の言動が引き金となり、離婚に発展するケースも

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。