その5日後、サムスンは13年10~12月期連結営業利益が2年ぶりの減益見込みと発表。営業利益の6割超を稼ぎ出すスマホ事業が、華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)など中国勢が発売する低価格スマホの影響を受けたからだ。
中国では新興スマホメーカーが乱立し、400社近くあるとされる。価格も数千円からあり、その安さから中国をはじめアジアを中心に話題を呼んでいる。
ある中国スマホメーカーの担当者は「米アップルのアイフォーンは6万~8万円と高すぎて中国人は敬遠する。中国でのシェアも3%台と敵ではない」と述べる。
これに対し、サムスンは低価格から高価格まで膨大な価格帯のスマホを用意し、中国国内でも人気が高いだけに「狙うのはサムスンのみだ」と強調。サムスンが新興勢力に同社の得意とする「安売り」で逆に狙い撃ちされ始めたのだ。