接近するコンビニとスーパー 取捨選択…互いの強みどう生かすか (1/4ページ)

2014.1.26 07:00

イズミヤがファミリーマートのFCになったスーパーとコンビニの一体型店舗。注目を集め、開店セールは多くの客で賑わった=平成25年10月29日、大阪市生野区(頼光和弘撮影)

イズミヤがファミリーマートのFCになったスーパーとコンビニの一体型店舗。注目を集め、開店セールは多くの客で賑わった=平成25年10月29日、大阪市生野区(頼光和弘撮影)【拡大】

 コンビニエンスストアが総菜や生鮮食品などの品ぞろえを充実させてスーパー市場への侵食を強める中、首都圏が中心だった「都市型小型スーパー」が関西で増え始めている。コンビニの倍以上の店舗面積を生かし、高齢者や女性、単身者などをターゲットに品ぞろえを強化。「スーパーならでは」の強みを生かそうと躍起だ。対するコンビニは有機野菜販売など次々と新たな商戦を展開しており、都市部では業態を超えた小売り競争が激化している。

 日常使い「主流」はコンビニ?

 「スーパーは『日常使い』の対象ではなくなりつつある」。近畿圏を中心に展開するイズミヤの広報担当者はこう危機感を募らせる。

 経済産業省の「商業販売統計」によると、総合スーパー(GMS)の売上高は、平成13年には約8兆6千億円だったが、23年には約6兆2千億円にまで減少。一方、コンビニは約6兆7千億円から約8兆7千億円に、ネットを含む通販は約2兆5千億円から約4兆7千億円に伸長した。いつでも購入できるコンビニやネットの手軽さや利便性が、スーパーの市場侵食につながっている状況は明確だ。

コンビニ各社は「スーパー化」が進んでいる

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。