サイトマップ RSS

「読む」を超えた「夢見る」文学ゆえ 「日本SF展・SFの国」 椹木野衣 (5/5ページ)

2014.8.25 07:15

真鍋博「にぎやかな未来」(1978年)愛媛県美術館蔵(提供写真)

真鍋博「にぎやかな未来」(1978年)愛媛県美術館蔵(提供写真)【拡大】

  • 小説「時をかける少女」(盛光社)筒井康隆、1967年(提供写真)
  • 大伴昌司「バルタン星人」図解下図_弥生美術館蔵。(C)円谷プロ
  • 大伴昌司「ゼットン」図解下図_弥生美術館蔵。(C)円谷プロ
  • 小松左京「日本沈没」制作メモ_個人蔵(提供写真)
  • 大伴昌司の墓参に集まったSF作家たち(前列左から)田中光二、星新一、眉村卓、矢野徹、荒巻義雄、石川喬司、南山宏、堀晃、平井和正。(中列左から)小野耕世、斎藤伯好、伊藤典夫、山田正紀、かんべむさし、横田順彌(後列左から)高斎正、豊田有恒、小松左京=1978年、鎌倉霊園(神奈川県鎌倉市、提供写真)

 実は美術でも似たようなことが起きている。純粋美術や本画などと呼ばれ、画壇や美術評論の対象となってきた美術は年々、おのれを守ってきた「聖域」でやせ細り、逆にSFと同じくアニメやマンガの影響を受けた作品が幅を利かせるようになってきたのだ。この点でもSFは文学と美術を統合する可能性を宿している。本展でその萌芽(ほうが)を確かに見た気がした。()

 ■さわらぎ・のい 1962年、埼玉県秩父市生まれ。同志社大学を経て美術批評家。著書に「シミュレーショニズム」(ちくま学芸文庫)、「日本・現代・美術」(新潮社)、「反アート入門」(幻冬舎)ほか多数。現在、多摩美術大学教授。

 【ガイド】

 ■「日本SF展・SFの国」 2014年9月28日まで、世田谷文学館(東京都世田谷区南烏山1の10の10)。午前10時~午後6時。月曜休館(ただし9月15日は開館、9月16日は休館)。一般800円。(電)03・5374・9111。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ