走行中に二酸化炭素(CO2)を全く排出しない電気自動車(EV)。バッテリーの性能向上で1回の充電で走れる航続距離が延び、充電設備などインフラ整備も進んだ。遠出をするのにも不自由が少なくなってきた。一方、水素を燃料として、走行中に水しか出さない燃料電池車(FCV)も登場。地球温暖化の一因とされる二酸化炭素を出さない「ゼロエミッションカー」の普及に弾みがつきそうだ。
不自由感じない
千葉市の会社員、杉本容一さん(51)は平成24年1月に、一戸建ての自宅に充電設備を設置し、日産自動車のEV「リーフ」を購入した。4年間の走行距離は約8万キロ。「以前乗っていた排気量3千ccのガソリン車では年に1万キロほどだったが、倍に増えた」
自宅での充電にかかる電気代は月千~2千円。外での充電には日産ディーラーの充電器を自由に使え、定期点検なども含め月3千円のプランに加入。「前の車はガソリン代が月2万5千円ぐらいだった。今は倍の距離を走って月4千~5千円だから、燃料費は10分の1になった計算」と満足げだ。