弱点を克服したマツダ「SKYACTIV-D」 最大の難関は何だったのか? (1/9ページ)

2016.3.19 17:14

高圧縮比と低圧縮比のディーゼルエンジンの比較(図1)
高圧縮比と低圧縮比のディーゼルエンジンの比較(図1)【拡大】

 革新的なディーゼルエンジン開発のカギは、ディーゼルエンジンの弱点を完全に克服することにあった。つまり、排気ガスを清浄化し、騒音と振動を抑え込み、高速でも快適に走り、しかも価格も消費者の手の届く水準にまでおさえること。これまでのディーゼルエンジンの持っている弱点をことごとく覆す、そんなディーゼルエンジンの開発こそがカギだ。マツダの開発陣はこの問題をどう克服し、ディーゼルエンジン開発に取り組んだのか。

 「マツダのディーゼルエンジンは排ガス不正の独VWとどこが違うのか?」(http://president.jp/articles/-/17515)の後編。

 なぜクリーンディーゼルはいいことずくめなのか

 マツダの開発陣は従来の発想とは違った方向を向いていた。

 パワートレイン開発本部パワートレイン技術開発部長・寺沢保幸は次のように語っている。

 「圧縮比を下げる、開発の目標はこれです。ディーゼルエンジンの基本は、燃料と空気をよく混ぜることであり、よく混ぜればそれだけ排気ガスの浄化性能が向上します。よく混ぜるためにはどうするか? 圧縮比を下げてやるのが有効な手段です。なぜなら、圧縮比を下げてやればそれだけ混合気がよく混じり合うための時間を長くできるからです」

寺沢は、このディーゼルエンジンの開発が始まった2006年当時…

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。