「トリクルダウン」最初から期待できなかった? 上流~下流で広がる年収格差 (3/8ページ)

2016.2.28 17:12

 ・「800万円超」上流のサラリーマン(いわゆるエリート)

 ・「800万円以下」中流のサラリーマン(いわゆる中間層である)

 ・「400万円以下」下流のサラリーマン(男性でこの年収だと非婚化になりやすい)

 使用したのは「第7表 企業規模別及び給与階級別の給与所得者数・給与額(合計)」である。

 https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2014/minkan.htm

 正規と非正規を合計した雇用者数は、3999万人→4194万人となり、195万人増(4.9%増)となった。正規は92万人増(3.1%増)、非正規は102万人増(10.4%増)だった。

 雇用者の増加は、非正規の方が大きいものの、正規の方も増えており、アベノミクスの効果はあったと判断して良いと考える。ところが、である。本題はここからだ。

筆者は、データをつぶさにチェックした

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。