マツダ「RX-VISION」市販化へ熱い思い “魂動”生みの親「絶対に実現させる」 (2/4ページ)

2015.11.2 06:30

「RX-VISION」に込めた思いを語る、デザイナーの前田育男氏=東京ビッグサイト(撮影:大竹信生)

「RX-VISION」に込めた思いを語る、デザイナーの前田育男氏=東京ビッグサイト(撮影:大竹信生)【拡大】

  • マツダ独特のカラー「ソウルレッド」が映える「RX-VISION」=東京ビッグサイト(撮影:大竹信生)
  • マツダ「RX-VISION」のインテリア=東京ビッグサイト(撮影:大竹信生)
  • マツダの「RX-VISION」=東京ビッグサイト(撮影:大竹信生)
  • マツダの「RX-VISION」
  • マツダの「魂動デザイン」を反映させた新世代のラインアップ
  • 1967年に発売した「コスモスポーツ」を通じて、世界で初めてロータリーエンジンの実用化に成功

 ただ、そろそろ次の手を打たなければいけない時期に差し掛かっていたという。「個人的にスポーツカーが大好きなので、そういうクルマを作りたいという夢をずっと持っていました。その夢のクルマが『RX-VISION』です」。

 ロータリーエンジンはマツダしか持っていない技術

 「RX-VISION」はマツダの次世代ロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載している。マツダは1967年に「コスモスポーツ」を通じて、世界で初めてロータリーエンジンの実用化に成功。その後は「RX-7」や「RX-8」にも搭載された。

 「ロータリーエンジンはマツダしか持っていない技術。我々があきらめてしまうと、世の中から消えてしまいます。課題はたくさんあるが、志の高いエンジニアが日々、懸命に改良を重ねて復活を望んでいます。これこそがマツダの挑戦の精神です」

 公開後から大きな話題となっているのが、圧倒的な存在感を放つ眩いデザインだ。「世界一きれいなFR(後輪駆動車)を作りたかった。ノーズが低くて長いですよね。タイヤよりボンネットが低いクルマは、ロータリーエンジンじゃないと作れません」

日本のクルマのトレンドと“逆行”するマツダデザイン

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。