被災地、観光業復興へ正念場 訪日客回帰も風評被害などが重荷 (1/5ページ)

2016.3.11 07:20

日本三景の一つ、松島では観光客数の回復が進む=3月上旬、宮城県松島町

日本三景の一つ、松島では観光客数の回復が進む=3月上旬、宮城県松島町【拡大】

  • 松島ではカキ料理などの「食」を目玉にした観光客誘致が進む=3月上旬、宮城県松島町
  • 昨年7月に開業した体験型宿泊施設「MORIUMIUS」。漁業体験や野菜収穫などを通して子供たちの感性を育む=宮城県石巻市雄勝町(提供写真)

 東日本大震災の発生から11日、丸5年を迎える。沿岸部を中心に一時落ち込んだ被災地の観光需要は、回復の兆しを見せている。新たな地域資源発掘に加え、欧州などからの訪日外国人客も回帰。観光客数は震災前の水準に近づいた。一方で、原状回復の遅れや風評被害が集客伸び悩みの要因ともなっており、被災地が政府の掲げる「観光立国」で一翼を担えるか正念場となっている。

 「グルメ路線」が奏功

 日本三景の一つとして知られる宮城県の松島。バスから降りたツアー客を出迎えたのは、冬の味覚・カキの食べ放題だ。殻付きが山盛りで運び込まれ、テーブルからは「こんなに食べたのは初めて」などと、うれしい悲鳴が上がる。企画した阪急交通社によると、ツアー参加者は前年比2倍で設定日はいずれもほぼ満席という。

 震災直後、年間150万人以上も観光客数が落ち込んだ松島だが、従前から手掛けたカキ料理や高級ランチめぐりなどの「グルメ路線」が奏功。景観の被害が少なかったことも幸いし、息を吹き返した。国宝の瑞巌寺も4月に本堂の拝観が再開される予定で、東京から夫婦で来た男性(65)は「人も施設も新しくなり活気が戻った」と話す。

2016年度以降、政府は20年までの5年間を「復興・創生期間」とし…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。