「年収2000万円超の人=数%」って本当か? 高級リゾート大混雑で思う (1/4ページ)

2015.11.21 17:10

 なぜ、高級リゾートは大混雑するのか?

 今回は、読者のご質問への回答をしたいと思います。

 ▼46歳会社役員の独身女性(中央区在住)よりご質問:要約

 〈社長と始めた会社が順調で株主ということもあり、年収は不動産収入あわせて3000万強です。リゾートホテルの会員権を個人で購入し、ひと月に1度はひとりで温泉に行くのが趣味。私の疑問は、行く先々で目にする裕福そうな方々の数の多さです。

 トップシーズンの旅行先、デパートの食品売り場、高級レストラン……確か所得世帯全体の数%しかいない年収2000万円超の人数からは想像できない数の人たち。「数%」は間違いで、もっとたくさんいるでしょう? と思ってしまうのです。私は毎月かなり貯金しているので、それを消費に回せばこんなせこい疑問は浮かばないのでしょうか?〉

 質問者の話に出てきたリゾート会員権のテーマは多くの富裕層が持つ「4つの財布」(事業収入、不動産収入、配当収入、給与収入)を体現したいい事例です。そのメリット・デメリットと、別荘・リゾートマンションとの比較を絡めた分析は、後日、じっくりお話したいと思います。

調べてみました。年収2000万円以上の給与所得者は…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。