サイトマップ RSS

いくらでも食べられる ふんわり上品な鰻 「祇をん う桶や う」 (1/4ページ)

2015.5.24 12:40

杉桶に鰻のかば焼きが“筏(いかだ)”状に並べられた「う桶(おけ)」(写真は5人前)。柔らかくあっさり上品な味わい=2015年5月12日、京都市東山区(志儀駒貴撮影)

杉桶に鰻のかば焼きが“筏(いかだ)”状に並べられた「う桶(おけ)」(写真は5人前)。柔らかくあっさり上品な味わい=2015年5月12日、京都市東山区(志儀駒貴撮影)【拡大】

  • 「鰻白焼き」(2850円)。ふっくら焼かれた鰻に少しわさびをつけていただく。お酒が進むこと請け合い=2015年5月12日、京都市東山区(志儀駒貴撮影)
  • さっぱりした「うざく」(1500円)は、ほどよい酸味で食欲をそそる=2015年5月12日、京都市東山区(志儀駒貴撮影)
  • 「きも焼き」(1400円)。とても軟らかく適度な苦味が心地いい=2015年5月12日、京都市東山区(志儀駒貴撮影)
  • 鰻をふわふわの卵で巻いた「う巻き」(1450円)=2015年5月12日、京都市東山区(志儀駒貴撮影)
  • 「う桶(おけ)」の杉桶は、人間国宝の中川清司氏が手がけた=2015年5月12日、京都市東山区(志儀駒貴撮影)
  • 昔ながらの趣が漂う2階席=2015年5月12日、京都市東山区(志儀駒貴撮影)
  • 真剣なまなざしで鰻を焼く料理長の相原清さん。「“焼きは一生”というほど鰻は料理人の腕にかかっています」=2015年5月12日、京都市東山区(志儀駒貴撮影)
  • 「う」という看板が目印。風情あるたたずまいの「う桶(おけ)や_う」=2015年5月12日、京都市東山区(志儀駒貴撮影)

 【京都うまいものめぐり】

 京都一華やかな街といわれる祇園だが、裏通りの西花見小路は格子戸(こうしど)や出格子(でごうし)、駒寄せなど古いたたずまいが並び、落ち着いた雰囲気がある。通り沿いにある「う桶(おけ)や う」は、鰻料理の専門店で、杉桶に並べられた鰻のかば焼き「う桶」が有名。「ここの鰻ならいくらでも食べられる」という客も多く、「ミシュランガイド」で一つ星を獲得している名店だ。

 大きな杉桶の蓋を開けるとふわぁっと香りが広がる。ご飯の上に“筏(いかだ)”に並べられたつややかな鰻のかば焼きに思わず喉が鳴る。これがこの店名代(なだい)の「う桶」だ。

 茶碗(ちゃわん)に取り分けてもらい、さっそくひと口。ふんわり軟らかな鰻が口の中でほろりと溶けていく。香ばしさとまろやかで上品な味わいにどんどん箸が進む。

 「3人前をペロリと召し上がる女性のお客さまもおられますよ」と女将の赤松志津さんが話す。「う桶」は、3人前(1万円)、4人前(1万3500円)、5人前(1万6380円)の3種類で、肝吸いと香の物がつく。

人間国宝の杉桶

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ