サイトマップ RSS

こだわりの湯豆腐で身も心も温まる 八千代 (4/4ページ)

2014.12.25 15:20

身も心も温めてくれる名物の湯豆腐。この味を目当てに国内外から多くの観光客が訪れる=2014年12月1日、京都市左京区(志儀駒貴撮影)

身も心も温めてくれる名物の湯豆腐。この味を目当てに国内外から多くの観光客が訪れる=2014年12月1日、京都市左京区(志儀駒貴撮影)【拡大】

  • 炭火であぶる焼き魚。旬の鰆には杉の香が移り上品な味わいだ=2014年12月1日、京都市左京区(志儀駒貴撮影)
  • 聖護院カブラをすりおろし甘鯛とともに蒸し上げられた煮物椀=2014年12月1日、京都市左京区(志儀駒貴撮影)
  • 柚子の実をくり抜いた器に盛りつけられた肉料理2品。いずれも“和”にこだわった競演だ=2014年12月1日、京都市左京区(志儀駒貴撮影)
  • 輪切りにしたスダチを挟み込み、5層に重ねた鯛の昆布締め=2014年12月1日、京都市左京区(志儀駒貴撮影)
  • ぐつぐつと煮込まれたすっぽん鍋。だしにも定評がある=2014年12月1日、京都市左京区(志儀駒貴撮影)
  • 「文化と伝統を伝えたい」と話すおかみの中西裕子さん(左)と総料理長の本道敏行さん=2014年12月1日、京都市左京区(志儀駒貴撮影)
  • 南禅寺近くに立地する「八千代」。庭園レストランは気軽に立ち寄れる味どころだ=2014年12月1日、京都市左京区(志儀駒貴撮影)
  • レストランからのぞむ日本庭園は四季折々の表情を伝えてくれる=2014年12月1日、京都市左京区(志儀駒貴撮影)

 ぐつぐつと煮た「すっぽん鍋」も八千代の一押し。養殖沼で3年間育てたすっぽんをさばいて湯通しし、日本酒と水でコトコトと3時間炊いた後、一晩寝かしてしょうゆと塩で味付けしたすっぽんの身を熱々で味わう。鍋の中では焼麩と焼きネギが一緒に煮られ、味の変化を楽しませてくれる。

 八千代は江戸時代の国文学者で「雨月物語」の著者でもある上田秋成が晩年になって隠棲し余生を楽しんだ旧跡とされる。中西さんは「料理を楽しみながら日本の文化や伝統にふれてもらえたら」と話した。(文:巽尚之/撮影:志儀駒貴/SANKEI EXPRESS

 ■八千代 京都市左京区南禅寺福地町34、(電)075・771・4148。レストランの営業時間は午前11時~午後4時(ラストオーダーは午後3時)、午後5~9時(ラストオーダーは午後7時)。雨月弁当3300円から、湯豆腐は2800円から。「すっぽん丸鍋と京料理」は9936円で要予約。ほかに食事プランは多数。料理旅館は20室。無休。※価格はいずれも税・サービス料込み。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ