北川村とモネの庭の関係を強固にした立役者の一人に、倉敷芸術科学大学副学長で陶芸家の児島塊太郎さん(67)がいる。大原美術館(岡山県倉敷市)にあるモネの庭の「睡蓮」を買い付けた画家、児島虎次郎の孫で、以前からバエ氏と交流があり、ジベルニーのモネの庭にも何度か訪れていた。
児島さんは「ジベルニーと北川村では緯度が違うので、同じような庭ができるのか、と当初はバエ氏は乗り気でなかった。でも、高台から海が見え、青い睡蓮の池がある日本のモネの庭をとても喜んでいました」と話す。
モネの連作に青い睡蓮を描いた、その名も「青い睡蓮」という絵がある。熱帯睡蓮の青い睡蓮を庭の池で咲かせようとモネは苗を取り寄せたが、フランス北部のジベルニーでは花を咲かせることができず、この絵は想像で描いたと言われている。モネが見ることを夢見ていた青い睡蓮のある池の風景は、日本の北川村でだけ見ることができるのだ。
青い睡蓮は6月下旬から咲き始め、7、8月が見頃。モネのファンならずとも、一度は訪れて、時間の変化で変わる自然の美しさの妙を味わってはどうだろう。(文:文化部 平沢裕子/撮影:倉敷芸術科学大学学長顧問 唐木英明/SANKEI EXPRESS)