男中心の企業文化を排せ 将来の就業者不足解消へ、女性の活躍が不可欠 (2/4ページ)

2014.2.23 11:57

 働く意欲のある女性が職に就くようになれば日本は大きく変わる。雇用政策研究会は2030年の女性就業者が2012年より43万人多い2697万人になると試算。安倍政権は「女性の活躍推進」を日本再興戦略の柱に位置付け、2020年までに25~44歳の女性就業率を73%にする目標を掲げている。

 ■6割「働きたくない」

 女性の労働参加を阻む最大の要因は結婚や出産だ。日本には、20代後半から30代にかけて女性の労働力率が落ち込む「M字カーブ」がいまだに残っている。厚生労働白書によれば、第1子出産前後に約6割が退職している。

 女性の結婚・出産退職というと、必ず「仕事と子育ての二者択一を迫られている」との解説が加えられる。だが、そうとも言い切れない。

 厚生労働白書が退職理由を紹介しているが、1位は「家事・育児に専念するため、自発的に辞めた」だ。

出産を機に退職した人の4分の1が「仕事を続けたかったが、育児との両立の難しさで辞めた」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。