「ポケットモンスター」息の長い人気の秘密 20年の歴史、どこまで進化するか (3/6ページ)

2016.4.24 17:10

高島屋京都店にオープンした「ポケモンセンターキョウト」=京都市下京区(志儀駒貴撮影)

高島屋京都店にオープンした「ポケモンセンターキョウト」=京都市下京区(志儀駒貴撮影)【拡大】

  • これまでに発売されたポケットモンスターシリーズのゲームソフト(株式会社ポケモン提供)
  • 今年配信されるスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」で、地図上にポケモンを発見した場合のイメージ図(株式会社ポケモン提供)
  • 今年配信されるスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」で、ポケモンと遭遇した場合のイメージ図(株式会社ポケモン提供)

 日本人は古くから、身の回りで「怪しい」「怖い」と感じる対象を妖怪としてイメージしてきた。江戸時代には「妖怪図鑑」や「妖怪カルタ」をつくるなど、妖怪をキャラクター化して楽しむ文化が出現した。

 ゲームの中で、自然に生息する不思議なモンスターを収集してコレクションをつくるポケモンも「伝統的なキャラクター文化の流れをくんでいる」という。

 また、ポケモンが子供のコレクション好きの本能をくすぐることが、日本にとどまらない世界的人気の背景にあるようだ。青木教授は「自然を探検して見つけた動物や植物を収集・分類する行為は、古今東西の子供の知的好奇心を刺激してきた」と話す。

 子供たちは頭の中で好きなモンスターを主役に、他の特徴のあるモンスターを脇役に配置し、自分の世界観をつくり上げる。青木教授は「虫取りをする少年の感覚。自然が少ない都会の子供はポケモンで虫取りの楽しみを味わっている」と分析する。

「これほどクオリティが高いゲームは20年前になかった」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。