東京電力が2016年4月に予定する持ち株会社への移行を機に、本社部門を2000人程度減らしてスリム化し、同社単体の従業員数を昨年9月末と比べて約1000人少ない3万3000人にすることが23日、分かった。電力小売り全面自由化など競争の激化をにらみ、送配電など事業会社に人員を手厚く配置し経営を効率化する。
従業員数は、ピークだった1995年よりも1万人余り少ない体制となる。今後も定年退職などで従業員は減るものの「(原発事故の)賠償や廃炉作業などで人手が必要になる」(東電首脳)ことから、一定の人員規模を維持。22年度末で3万2600人程度の体制となる見込みだ。
東電は来年4月、グループの本社機能を担う持ち株会社の傘下に「燃料・火力」「送配電」「小売り」の3事業会社を置く計画だ。14年3月末時点で本社機能にあたるコーポレート部門の人員は1万人程度だが、来年4月の持ち株会社は8000人程度とする。持ち株会社の中にある原発事業や廃炉、賠償といった機能は現行の体制を維持する。