PHSとも番号持ち運び可能に ワイモバイル「自社乗り換えに期待」 (1/2ページ)

2014.9.26 06:45

 NTTドコモなど4社が販売する携帯電話の間で提供されている「番号持ち運び制度(MNP)」に10月1日からPHSが加わる。携帯電話の認識番号「090」「080」とPHSの認識番号「070」の相互利用が可能になり、同じ電話番号をどちら側でも使えるようになった。

 PHSサービスを提供するワイモバイルは、顧客流出が懸念されるため、同日からPHSから自社のスマートフォンに乗り換える場合、端末価格を0円にするほか、MNP手数料3000円を無料にするキャンペーンを実施する。

 PHSから米アップルの人気スマホ「iPhone(アイフォーン)6」「同6プラス」への乗り換えが増えるとみられており、同社ではキャンペーンによって「他社に行くより自社で乗り換えていただきたい」と話しており、効果に期待している。

PHSは1995年10月に全国サービスが始まり…

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。