ビジネスチャンス逃さない大ガス ニッチな分野で世界シェアトップクラス (4/4ページ)

2014.5.25 07:46

“白い炭素”と呼ばれるフルオレン。携帯電話のカメラレンズ樹脂として使われる(下、大ガス提供)。上は大ガス本社

“白い炭素”と呼ばれるフルオレン。携帯電話のカメラレンズ樹脂として使われる(下、大ガス提供)。上は大ガス本社【拡大】

  • 大阪ガスの化学事業は石炭由来の炭素物質を扱う。「石炭は宝の山」。大阪ガスの化学事業の“社訓”だ

 その後、パソコンやテレビなどの液晶フィルムも開発。今春には、弾力性が高く傷付きにくいタッチパネル用の液晶フィルムも開発した。成長が続くタッチパネル分野での事業拡大を図る方針だ。

 非エネルギー事業拡大

 大ガスの化学部門の売上高は26年3月期は300億円。グループの連結売上高1兆5125億円からみると小さいかもしれないが、32年度に売上高1千億円を目指す成長分野だ。活性炭のジャコビカーボンズ買収はその一環。32年までの中期計画では、化学など「環境・非エネルギー事業」へ1600億円を投資する予定。当初計画より200億円増額した。

 関西の都市ガス供給が主力事業というイメージが強い大ガスだが、実は都市ガス事業の利益でみると全体の3割程度。海外事業や電力事業、化学、不動産など都市ガス以外の事業利益が収益に貢献しているのだ。もともとガス事業以外の事業展開に熱心で、かつては液化天然ガス(LNG)で液体のガスを気体に戻す際に出る冷熱を利用し、冷凍食品の製造、販売を手がけたこともあったほどだ。

 昨年は英国の水道会社の過半数の株を取得し、日本の都市ガス事業者で初めて海外の水道事業に乗り出すなど、ガス事業者の枠を超えた活動をさらに加速させている。

 背景にあるのは、関西でのガス事業の伸び悩みがある。人口減少が続き、大手電機メーカーの生産縮小など、関西圏は首都圏と比べ厳しい状況にある。ガス需要も32年まで微増にとどまる見通しだ。関連事業の拡大で、今や子会社など関連会社の従業員数が、大ガス本体の従業員数を上回っている。今後も続く大ガスの多角化戦略で、化学事業の重要性はますます増しそうだ。(内山智彦)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!