サイトマップ RSS

【安倍政権考】「徴兵制復活」の不安あおる民主 (3/3ページ)

2015.7.18 09:20

衆院平和安全法制特別委員会での安全保障関連法案が可決された後、国会周辺で行われる抗議活動。民主党の枝野幸男(ゆきお)幹事長(右から2人目)も登場した=2015年7月15日午後、東京都千代田区(鴨川一也撮影)

衆院平和安全法制特別委員会での安全保障関連法案が可決された後、国会周辺で行われる抗議活動。民主党の枝野幸男(ゆきお)幹事長(右から2人目)も登場した=2015年7月15日午後、東京都千代田区(鴨川一也撮影)【拡大】

  • 「いつかは徴兵制?募る不安」と書かれた民主党パンフレット(提供写真)

 民主党は安倍政権の集団的自衛権の憲法解釈見直しを批判しているが、行使容認の必要性は突然出てきたのではなく、安全保障政策の観点から長年、議論されてきたものだ。そして、この憲法解釈を変更するには、相当の議論と重みがあった。岡田氏はじめ民主党幹部は国民の前で安易に「徴兵制復活」を連呼しているが、憲法解釈を見直す意味や重みをどう考えているのだろうか。憲法解釈を変更するハードルを低く捉えているのではないかとの疑念すら抱いてしまう。

 民主党政権時代にも北朝鮮は長距離弾道ミサイルを発射した。その際、ミサイルの一部が日本領域に落下した場合に撃ち落とせるよう海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載したイージス艦を東シナ海などに展開し、沖縄県などに地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を配備した。

 弾道ミサイルの迎撃手続きを定める改正自衛隊法は2005年7月に成立した。この際、野党・民主党は反対している。また、現在も継続するアフリカ東部ソマリア沖アデン湾における海上自衛隊による海賊対処活動の法的根拠になっている海賊対処法にも反対していた。

 ところが、自身が政権に就くや、野党時代に反対した法律に基づいて政権を運営したのである。まさか、徴兵制導入の不安をあおっておきながら、再び政権を握ったら自分たちの手で思いのままにできる、とは考えていないと思うが…。(峯匡孝/SANKEI EXPRESS

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ