サイトマップ RSS

岡村昭彦の写真展 キャパを継いで戦場記した男 (1/4ページ)

2014.8.22 12:30

国道9号線をホーチミン・ルートの要衝セボンに向かっていた南ベトナム政府軍の装甲車部隊は、25キロ進んだ地点で地雷を踏んで爆発した。衝撃で装甲車からたたき落とされた兵士=1971年2月、ラオス(岡村明彦氏撮影、提供写真)

国道9号線をホーチミン・ルートの要衝セボンに向かっていた南ベトナム政府軍の装甲車部隊は、25キロ進んだ地点で地雷を踏んで爆発した。衝撃で装甲車からたたき落とされた兵士=1971年2月、ラオス(岡村明彦氏撮影、提供写真)【拡大】

  • ナイジェリア軍の機関銃に左胸を撃ち抜かれて倒れるビアフラ軍兵士=1969年、ビアフラ(現ナイジェリア、岡村昭彦氏撮影、提供写真)
  • 1969年頃、ビアフラ(現ナイジェリア)で取材中の岡村昭彦氏(1929~1985年、東京都写真美術館提供)
  • 到着した救援食料にとびつく人々=1969年、ビアフラ(現ナイジェリア、岡村昭彦氏撮影、提供写真)
  • カトリックに対する勝利を祝うプロテスタントの祭りで、裏切り者をかたどった人形を相手に遊ぶ子供たち。遠くで警官が見つめている=1970年頃、英国・北アイルランドのロンドンデリー(岡村昭彦氏撮影、提供写真)
  • 報道写真家、岡村昭彦氏(1929~1985年)が戦場取材に赴く前に撮影したラスト・ピクチャー=2014年7月19日、東京都目黒区の東京都写真美術館(渡辺照明撮影)
  • 報道写真家、岡村昭彦氏(1929~1985年)が愛用したズミルックス35ミリレンズを装着したライカM4(手前)。後ろはニッコール105ミリを装着したニコンF=2014年7月19日、東京都目黒区の東京都写真美術館(渡辺照明撮影)

 【アートクルーズ】

 「キャパを継ぐウォーフォトグラファー」

 写真グラフ誌の「LIFE」からこう称された報道写真家・岡村昭彦の写真展「岡村昭彦の写真 生きること死ぬことのすべて」が東京都写真美術館(東京都目黒区三田)で開催されている。岡村が残した約5万点の写真の中から、報道写真家としての振り出しとなったベトナム戦争取材をはじめ、北アイルランド紛争、ビアフラ独立戦争など岡村が生きた足跡をたどるオリジナルプリント182点を展示。他に未公開写真100点も資料とともに展示。これほど体系的に岡村の写真を展開した写真展は初めてではないだろうか。

 岡村の代表的な仕事のひとつに1971年の南ベトナム政府軍によるラオス侵攻作戦の従軍ルポがある。徹底的な報道管制が敷かれる中で取材され、国際的なスクープとなった作品だ。

 岡村の前を行く装甲車が地雷を踏み爆発した。そのときの状況を岡村は自著「兄貴として伝えたいこと 岡村昭彦証言集」(1975年、PHP研究所)の中でこう表現している。

誇張することなく、状況を克明に記録すること

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ