サイトマップ RSS

青い猛り、渇き… 天才の作品群 「土田世紀全原画展――43年、18,000枚。」 (4/4ページ)

2014.7.28 14:00

第2期の土田(世紀)作品を紹介した展示室。描きまくった時代を表現するため、床から壁までマンガ原稿で埋めつくされている=2014年7月11日(提供写真)

第2期の土田(世紀)作品を紹介した展示室。描きまくった時代を表現するため、床から壁までマンガ原稿で埋めつくされている=2014年7月11日(提供写真)【拡大】

  • 「俺節」(1991~1993年)から。週刊連載作品とは思えない描き込み(提供写真)
  • 「雲出づるところ」(2001年~2002年)より。後期~晩期の作品には哲学的な問いを口にする人物が多く登場(提供写真)
  • 松本大洋による、土田(世紀)作品にオマージュを捧げた描き下ろしイラスト。ほかに新井英樹、すぎむらしんいち、上條敦士らの作品も展示(提供写真)
  • 第1期の展示室。土田世紀が高校2年生の時に投稿した最初期の作品「やりきれない気持」(1985年頃)=2014年5月31日(提供写真)
  • 第3期の部屋。一部を除き、写真撮影が可能=2014年5月31日(提供写真)
  • 顔のアップを描く見開きページは、“土田(世紀)印”とも言える印象的な表現=2014年5月31日(提供写真)

 魅力「再発見」

 マンガの展覧会というのは、ひとつの“表現”である。アニメ化やドラマ化することで、マンガ作品の新たな魅力を発見できるのと同じように、「マンガ展化」された土田作品を体感することで、この天才作家を“再発見”してもらいたい。(京都精華大学国際マンガ研究センター イトウユウ/SANKEI EXPRESS

 ■いとう・ゆう 1974年、愛知県生まれ。筑波大学第一学群人文学類卒業。大阪大学文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、京都精華大学国際マンガ研究センター研究員。専門は、民俗学(考現学)・マンガ研究(マンガミュージアム論)。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ