サイトマップ RSS

【日本遊行-美の逍遥】其の十(祇園祭・京都市) 豪華に、ひそやかに 伝統継ぐ (4/5ページ)

2014.7.10 17:05

さまざまな美術工芸品で飾られた、絢爛豪華な山鉾。山鉾巡行(やまほこじゅんぎょう)は「動く美術館」とも呼ばれる。写真は函谷鉾(かんほこ)=2013年7月17日、京都市東山区(井浦新さん撮影)

さまざまな美術工芸品で飾られた、絢爛豪華な山鉾。山鉾巡行(やまほこじゅんぎょう)は「動く美術館」とも呼ばれる。写真は函谷鉾(かんほこ)=2013年7月17日、京都市東山区(井浦新さん撮影)【拡大】

  • 威勢の良い掛け声と共に行う辻回しは、山鉾巡行(やまほこじゅんぎょう)の見所のひとつ。「コンチキチン」という祇園囃子(ぎおんばやし)の節回しが通りに鳴り響く。写真は月鉾(つきほこ)=2013年7月17日、京都市中京区(井浦新さん撮影)
  • 黄昏時に揺れる月鉾の提灯の灯り。宵々山(よいよいやま)を迎えた各山鉾町の空気は、それまでと一変して熱気を帯びる=2013年7月16日、京都市(井浦新さん撮影)
  • お守りの粽を売っている子供たちから買った蝋燭に火をともし、平安への祈りを捧げる=2013年7月15日、京都市(井浦新さん撮影)
  • 山鉾巡行(やまほこじゅんぎょう)が終わり、山鉾に飾られていた柳の枝を貰いに集まる人々。厄除けのお守りとして家に持ち帰る=2013年7月17日、京都市(井浦新さん撮影)
  • 京都市東山区・八坂神社
  • 俳優・クリエイター、井浦新(いうら・あらた)さん(本人提供)

 新しいものを好む京都の気風は、山鉾を飾る舶来の絨毯(じゅうたん)に象徴されるように、この土地ならではの温故知新の精神性に生かされている。祇園祭は日本各地の祭礼にも影響を与え、源流としての重みと誇りがある。吉田孝次郎会長が担っているのは、祇園祭のみならず、全国に派生した文化と、そこに共通する平安への願い、その世界観なのだと思った。

 この夏、江戸時代末期に罹災(りさい)した大船鉾(おおふねほこ)が再建され、後祭(あとまつり)が復活する。平安時代から続く祇園祭本来の形に近づく、記念すべき年なのだ。絢爛豪華な祇園祭の祈りに、自分自身の気持ちが重なる瞬間を、今年も大勢の人々と共に味わいたい。(写真・文:俳優・クリエイター 井浦新(あらた)/SANKEI EXPRESS

 ■祇園祭 古くは祇園御霊会(ごりょうえ)、祇園会と呼ばれる八坂神社の祭礼。平安時代の869(貞観11)年、都を中心に疫病が流行し、それが祇園社(八坂神社)の祭神である素戔嗚尊(スサノオノミコト)のたたりとされた。当時の国の数66に準じて66本の鉾を立てて疫病退散を祈願したのが始まり。これまで32基すべての山鉾が17日に巡行していたが、今年大船鉾が再建されたのをきっかけに、49年ぶりに17日の前祭(さきまつり)(23基)と24日の後祭(10基)に分かれて本来の祭の形に戻して巡行が行われる。

ガイド:TBS系ドラマ「同窓生~人は、三度、恋をする~」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ