中国経済への警戒感の表れとして、リスク分散を図る企業の姿勢も目立つ。中でもインドネシアが注目されており、「今後3年間で市場として有望視している国」(2つまでの複数回答)に48社が挙げた。「将来の中間所得層の増大」(小売り)などの理由からだ。その他、インド(27社)やベトナム(22社)も有望視されており、企業の東南・南アジアシフトが鮮明になっている。
一方、国内景気の懸念材料としては、31社が「原油・原材料価格の上昇」を指摘。さらに、「政府の成長戦略の停滞」を問題視する企業も多く見られ、「企業の設備投資の鈍化、個人消費の低迷につながりかねない」(エネルギー)、「持続的な成長には、海外流出が続いている設備投資の国内回帰を促す環境整備が必要」(建設)などの声があった。(SANKEI EXPRESS)