ゆうちょ銀、18年からファミマATMで手数料無料 顧客の利便性向上

2016.10.29 05:00

 ゆうちょ銀行が2018年1月からコンビニエンスストア大手のファミリーマートの現金自動預払機(ATM)で、手数料を原則無料にすることが28日、分かった。ゆうちょ銀が自行以外のATMで手数料を無料にするのは初めて。

 ゆうちょ銀の親会社の日本郵政グループは4月にファミマと金融、物流などでお互いの資産を活用し、提携すると発表していた。

 ファミマは約1万8000の店舗を持つ。ゆうちょ銀はファミマのATM手数料を無料化し、顧客の利便性を高める狙いがある。一方、ファミマも無料化で集客効果を高めたい考えだ。

 コンビニ大手は顧客とのつながりを増やすため、金融事業を強化している。

 セブン&アイ・ホールディングスはATMの台数を増やし、海外送金などサービス機能の充実を図っている。ローソンも三菱東京UFJ銀行と提携し、18年に銀行業への参入を目指している。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。