そのまま「有機ELの将来を考えると、私は(シャープの独自液晶の)IGZO(イグゾー)のほうが優れていると思っている。某会社のわなにはまらないようにお願いしたい。有機ELの開発は時間がかかり、ビジネスは手遅れではいけない」と述べ、2千億円の投資を盛り込んだ支援策に反して、液晶を重視する姿勢でけむに巻いた。
従業員のリストラについては「鴻海では個人の業績をみて毎年、3~5%辞めてもらっている。日本では全員(の雇用を)維持できるようにしたい。適職でなかった人にももう一度チャンスを与え、残っていただきたい」と説明した。
また、シャープ側の理由で出資が実現しなかった場合に、鴻海が液晶や有機ELなどのディスプレー事業を「公正な価格で購入できる」とした条項については「万が一のため」と述べ、「実行の確率では(99%のコンマの後に)9が並び続けるほどだ」と破談を否定した。
記者会見で従業員のリストラや破談について言質を取られずに終え、不機嫌になったとはいえ、明言したのは出資額の減額がこれ以上はないというくらいだ。それにしても契約文書の条項を鴻海に有利に書き替えたいま、口約束に拘束力はないに等しい。
シャープの再建がどうなるのか疑問が解消しないまま押し切られた記者会見だった。