SankeiBiz for mobile

【Q&A】閣議決定 全員一致が原則、過去には罷免も

ニュースカテゴリ:EX CONTENTSの政治

【Q&A】閣議決定 全員一致が原則、過去には罷免も

更新

集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更を決める臨時閣議に臨む安倍首相(中央)と閣僚=2014年7月1日、首相官邸(酒巻俊介撮影)  政府は7月1日、臨時閣議を開き、従来の憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認することを正式決定しました。4日にも北朝鮮による拉致被害者の再調査に関連し、北朝鮮に対する独自の経済制裁を一部解除することを閣議決定しました。政治の節目には、よく閣議決定が登場します。

 Q そもそも閣議決定とは何ですか

 A 国政の重要な事柄について、首相と全閣僚が一致して内閣の方針を示す手続きです。実質的な政府の最高意思決定の場といえます。

 Q 多数決で決めるのですか

 A 全員の一致が必要です。反対者が一人でもいれば決定できません。

 Q 反対者がいた場合はどうなるのですか

 A 反対する閣僚を首相が罷免した上で、閣議決定する事態に発展したケースがあります。2010年5月、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題への対応をめぐり、当時の鳩山由紀夫首相が、社民党党首だった福島瑞穂消費者行政担当相を辞めさせました。

 Q それほど重要な手続きなのですね

 A 閣議決定された事例について、将来の内閣は、その内容を遂行する責任を負い続けます。閣議決定の一つ一つが、日本の未来を左右する重い判断になります。

 Q いったん閣議決定したものは変えられないのですか

 A 04年に小泉内閣が閣議決定した郵政民営化の基本方針について、政権交代した鳩山内閣が09年、閣議決定で抜本的に見直した例があります。

 Q 閣議はいつ開かれていますか

 A 毎週火曜日と金曜日に定例閣議があります。緊急時は日時を問わずに臨時閣議を開きます。決定を急ぐ場合には閣議書を閣僚に回す「持ち回り閣議」の形をとります。

 Q どのような事案が閣議決定の対象ですか

 A 法案や政令、人事、予算に加え、政府の答弁書や、各省庁が分野ごとにまとめる白書の一部などが決定されます。

 Q 閣議決定以外にも政府の意思決定の手続きはあるのですか

 A 「閣議了解」があります。本来は一人の閣僚の権限だけで決定できる議案でも、国政に及ぶ影響が大きいものについて、他の閣僚の意向を確認する方法です。ただ閣議での議案処理の中では、閣議決定が最も重い位置付けになっています。

 Q 閣議決定までの政策決定の手続きはどうなっているのですか

 A 安倍政権では、政府関係者などが与党の自民党や公明党の幹部と、さまざまな段階で調整しながら政策を練り上げた後、政府与党連絡会議などでの協議を経て、閣議に諮っています。

 Q 閣議決定後の手続きはどうなるのですか

 A 政府は決定内容を実現するための法整備に取りかかります。集団的自衛権をめぐっても、政府は今後、自衛隊法や周辺事態法などの改正案を国会に提出する方針です。

 ≪4月から議事録作成 HPで順次公開≫

 政府は今年4月1日から閣議、閣僚懇談会の議事録を作成し、開催から約3週間後に官邸ホームページで順次公開している。公式の議事録は明治の内閣制度発足以来、初めて。さらに国家安全保障会議(NSC)を含む閣僚出席の会議の議事録作成も義務化した。政策決定の透明化や情報公開に前向きな姿勢をアピールする狙い。閣議と閣僚懇の議事録には、日時、場所、出席者、陪席者、閣議案件、議事内容が記されている。内閣府によると、閣僚を構成員とする政府の会議は現在172あり、うち114の会議で既に議事録を作成している。残り58の会議は作成していないか、内容が不十分だという。

 議事録には発言者名と発言内容を明記することが義務付けられた。ただ、作成した議事録を公開するかどうかに加え、全ての発言内容を記載するのか、要旨にとどめるのかについては、各府省庁が判断する。(SANKEI EXPRESS

ランキング