中国経済の減速や原油安に伴う年明け以降の市場の混乱が、企業の景況感を急速に冷やしている実態が11日に発表された法人企業景気予測調査からも浮き彫りとなった。企業は先行きへの不安から賃上げや設備投資に慎重な姿勢を強めており、1~3月期の国内総生産(GDP)が2四半期連続でマイナスになる可能性もある。2017年4月に消費税再増税を予定通り行うかの是非をめぐり、難しい判断を迫られそうだ。
「(中国減速や原油安など)世界規模での混乱が影響しているのではないか」
石原伸晃経済再生担当相は11日の会見で、企業の景況感が1~3月期に悪化した理由をこう説明した。
足元、企業は国内外の景気の先行きに強い懸念を抱いており、内部留保を投資に振り向けるかの判断にためらい始めている。16年度の設備投資が前年度比6.6%減の見通しとなったのはその裏付けといえる。
ただでさえGDPの6割を占める個人消費は14年4月の消費税増税後、さえないままだ。そこに企業の設備投資の意欲減退が拍車をかけており、市場関係者の間では5月中旬に公表される1~3月期のGDPが、景気後退の目安となる2期連続のマイナス成長となる可能性もささやかれ始めた。