このため国交省は非ETC車に一層の負担を求める方針。今夏をめどに、料金の引き上げ幅や対象となる区間などの具体案を詰め、来春からの実施を目指す。また、国内の保有台数ベースでのETC搭載率は5~6割程度にとどまっており、将来的にはETC搭載の義務付けも慎重に検討する考えだ。
国交省はETC2.0の本格普及に向けた具体策も打ち出す。ETC2.0は11年に運用を始めた次世代ETCで、従来より広域の情報を得られる。カーナビゲーションに接続すれば渋滞回避や安全運転を支援する機能も持つが、現状は普及が進んでいないため同省は渋滞対策の“切り札”としてアピールしていく。