265キロでサーキットを激走! レクサスの贅沢すぎる“大人の遊び”を体験 (1/8ページ)

2015.4.19 07:30

サーキットを疾走するレクサスのスーパーカー「LFA」

サーキットを疾走するレクサスのスーパーカー「LFA」【拡大】

  • レクサスの「RC350 F SPORT」でアメイジングスイッチを踏む
  • ピットガレージで参加者を指導するヘイキ・コバライネン選手
  • ピットレーンにはレクサスの「LFA」や「RC」、「IS」がずらりと並ぶ
  • 「ダイナミックコントロール」で、参加者を直接指導するヘイキ・コバライネン選手
  • 2日目がスタート。ピットガレージに集まった参加者たち
  • プログラムの合間に、伊藤大輔選手にアドバイスを求める参加者たち
  • インストラクターが運転する「LFA」を先頭に、富士の本コースでウォームアップ走行
  • 「データロガー」を使って参加者にアドバイスするヘイキ・コバライネン選手
  • インストラクターと参加者が集まって記念撮影
  • 記者が運転する「RC F」のオンボード映像。時速は240キロに達している。走行映像などデータをもらえるのも楽しみの一つ。「スロットル」のスペルミスはご愛嬌ということで。

 憧れのサーキットをスーパーカーで思いっきり走ってみたい-。そんなクルマ好きの願いを叶えてくれるイベントが、3月27日~28日の2日間にわたり静岡県の富士スピードウェイで行われた。これはトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が定期的に開催する体験型プログラム、「LEXUS AMAZING EXPERIENCE ドライビングレッスン」だ。4回目を迎えた今回は定員20名に対し、応募総数はなんと600通。倍率は実に30倍という大人気のイベントだ。参加費は決して安くない13万円だが、応募数は回を重ねるごとに増えているという。ここまで自動車ファンを惹きつける魅力は何なのか。そして、レクサスがこのプログラムを通じて伝えたいメッセージとは-。その辺の狙いを探るべく、実際にレッスンに参加してみた。(文・大竹信生)

レッスン1日目

 《指導するのはプロのレーシングドライバー》

 先月27日の昼前、東京駅から新幹線で三島駅に着くと、レンタカーで富士スピードウェイへと向かった。やや肌寒いが、雨の心配はなさそうだ。今回参加するLEXUS AMAZING EXPERIENCEとは、「革新的で驚きに満ちた体験を“大人の遊び”として提供する」をコンセプトに、いろんなクルマの楽しみ方をユーザーに提案するイベントだという。サーキット敷地内にある「富士レクサスカレッジ」には、そんな“大人の遊び”を求めて次々と参加者が集まってきた。記者のようにカジュアル服の人もいれば、自前のレーシングスーツに身を包み、“マイヘルメット”まで持参してきた人もいる。

 最初に受付を済ませ、自分の名前が刺繍されたシールタイプのワッペンをもらうと、2階のスペースへと案内された。入り口でドリンクを受け取り、空いているテーブルを探して着席。周りを見渡すと、意外にも若い男性や女性、親子で参加している人もいた。しばらくするとサンドウィッチをメインとした軽食が運ばれてきた。同席者と歓談していると、待ちに待ったイベントがついにスタートした。

 まずは、2日間にわたる「ドライビングレッスン」の概要説明が始まる。参加者を3つのグループに分け、1日目に3つのレッスンを通して腕を磨き、初日の締めくくりにショートサーキットでタイムトライアルを行う。タイムが速い参加者には、ちょっとしたプレゼントがあるらしい。2日目は舞台を富士のメインコースに移し、サーキット走行を体験するということだ。

 参加者を指導するインストラクターは、人気の国内レースシリーズ「SUPER GT」にレクサス陣営から参戦する伊藤大輔選手、今季から加入した元F1ドライバーのヘイキ・コバライネン選手ら8名の現役ドライバーだ。オープニングセレモニーが終わると、いよいよクルマに乗るときがやってきた。3つのグループはカレッジの外に用意されたレクサス「RC」と「IS」に乗り込み、それぞれのレッスン会場へと向かった。

プロの凄まじいテクニックを目の当たりに

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。