「株主優待VSふるさと納税」どちらがトクなの? (2/3ページ)

2014.9.7 07:00



 株主優待制度を導入している多くの企業は、最低売買単位の1単元の株数を買えばもらう権利が生じるように設定している。たとえば山田さんが保有する東映アニメーションの1単元は100株。そして、100株以上500株未満の株主にはキャラクタークオカードが4枚贈られる。「100株でも200株でももらえるクオカードは4枚なので、株主優待だけで考えれば100株保有のほうが優待利回りは高くなりますね」

 さらに、株主優待には株価が上昇すれば含み益が増えるというメリットもある(その代わり株価が下がれば含み損になるリスクもある)。控除額には上限がある。確定申告をお忘れなく

 一方、ふるさと納税制度は故郷や応援したい地方自治体などに寄付すると所得税や居住地の個人住民税(地方税)が控除される制度で、各自治体が“お礼?として特産品などを贈るケースが増加し、注目を集めている。

ただ、税の分割として捉えると障害が生じるので…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。