アベノミクス「第3の矢」として注目されていた成長戦略が、6月に出そろいました。資本市場に影響がありそうな施策は、「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用改革」「法人税減税」「地方経済活性化」です。
GPIFは、約130兆円を運用する世界最大の機関投資家。日本株の運用比率を高めることで、株式市場の活性化を図るというのが狙いです(株価をつり上げて経済活性化というのも、少しムリを感じますが)。加えて、そのほかの年金基金もGPIF同様に日本株を買い増すことが期待されます。これらの基金だけで約300兆円ともいわれていますので、比率を数%増やすだけでも日本株へのインパクトは大きいでしょう。
一方、法人税減税では、まず29%への引き下げが検討されています。しかし、これだけでは日本経済への効果は小さいのではないでしょうか。法人税減税の狙いは、日本に企業を誘致し、経済への波及効果が大きい製造業の工場設立などを促すことです。ただ、日本の電気代は世界でも最高水準の高さで、これは企業誘致のネックとなります。