サイトマップ RSS

大分県豊後高田市「昭和の町」 寂れた商店街 レトロに変身 (1/2ページ)

2015.3.30 11:30

「昭和の町」の商店街を走るボンネットバス「いすゞBX141」。正面から見ると懐かしさ倍増だ=2015年1月24日、大分県豊後高田市(松本健吾撮影)

「昭和の町」の商店街を走るボンネットバス「いすゞBX141」。正面から見ると懐かしさ倍増だ=2015年1月24日、大分県豊後高田市(松本健吾撮影)【拡大】

  • ボンネットバスには女性車掌が乗務していて、軽妙な話術で「昭和の町」を案内してくれる=2015年1月24日、大分県豊後高田市(松本健吾撮影)
  • 「昭和の町」の商店街を縫うように運行するボンネットバス。懐かしい町並みに花を添える=2015年1月24日、大分県豊後高田市(松本健吾撮影)
  • 昭和の町の商店街にある「松田はきもの店」では“看板娘”のゆきちゃん(メス・8才)が出迎えてくれる=2015年1月24日、大分県豊後高田市(松本健吾撮影)
  • 懐かしい品々が集められ、展示されている「駄菓子屋の夢博物館」=2015年1月25日、大分県豊後高田市(松本健吾撮影)
  • 昭和30年代の民家や路地が再現され、当時の暮らしを体感できる「昭和の夢町三丁目館」=2015年1月25日、大分県豊後高田市(松本健吾撮影)
  • 大分県豊後高田市

 木製の看板に格子戸、丸形ポストに駄菓子屋-。時折、狭い商店街を縫うように現在は見られなくなったボンネットバスがやってくる。まるで昭和の頃にタイムスリップしたような街並みが広がっていた。

 大分県の国東(くにさき)半島にある豊後高田市の「昭和の町」を訪れた。昭和30(1955)年ごろには“商人の町”として活気があった豊後高田市。しかし、昭和40年代に入ると鉄道路線の廃止などで徐々に衰退していき、平成に入ると「犬と猫しか歩かない悲劇の商店街」と揶揄(やゆ)されるほど寂れていった。

 そんななか、危機感を抱いた市や商工会議所が仕掛けたのが、にぎわいがあった昭和30年代の町並みを再現し、商店街を不死鳥のごとくよみがえらせようとする「昭和の町」の取り組みだ。

 新たな町づくりは、2001年からスタート。現在は、商店街の約40店で、店舗を昭和時代風にリニューアルしたり、「一店一宝」をテーマに店先に往年の配達用の自転車や足踏みミシンなど店に残る“昭和のお宝”を展示したりしている。合わせて、拠点施設として「昭和ロマン蔵」を整備。敷地内には、オート三輪やレトロカーなど懐かしい乗り物が並び、人気を集めたキャラクターの人形も飾られている。

地方再生の夢 ボンネットバスに乗せて

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ