サイトマップ RSS

「特殊詐欺」防げ 通信傍受を解禁へ (2/4ページ)

2015.2.9 06:15

特殊詐欺被害を防ぐために行われた金融機関の窓口での高齢者に対する声かけ訓練。被害額は昨年、500億円を超えた=2015年2月4日、兵庫県南あわじ市(藤崎真生撮影)

特殊詐欺被害を防ぐために行われた金融機関の窓口での高齢者に対する声かけ訓練。被害額は昨年、500億円を超えた=2015年2月4日、兵庫県南あわじ市(藤崎真生撮影)【拡大】

 グループ内で役割分担し、偽電話で金をだまし取る特殊詐欺の被害額は昨年、500億円を超え過去最悪を記録。警察も対策を強化しているが、逮捕されるのは、電話をかける役や現金を受け取りに現れる「受け子」止まりで、主犯格や拠点の摘発はごくわずかだ。

 「犯行の全体像を知らない受け子の逮捕は“トカゲのしっぽ切り”。一網打尽にするには、容疑者同士の通話から指示系統を割り出す必要がある」(警察幹部)とされ、通信傍受導入は警察の悲願だった。

 通信の秘密やプライバシー保護の観点から、通信傍受は1999年の法成立時に強い反対に遭った経緯がある。恣意的運用への懸念は法制審でも浮かんだが、高齢者の被害実態を前に、慎重論は脇に追いやられた形だ。

 「対象犯罪の拡大は一定程度認めてもよい」。冤罪(えんざい)被害を受けて議論に加わった村木厚子・厚生労働事務次官は、可視化拡大を前提に見直しに賛同し、反対派の弁護士らも最終的に歩み寄った。

 乱用を監視する第三者機関の設置も議論されたが「裁判所がその機能を果たしている」と退けられた。

LINEは困難

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ