サイトマップ RSS

50年、脚光を浴び続けた「前衛の巨人」 「尾辻克彦×赤瀬川原平-文学と美術の多面体-」 (1/4ページ)

2014.10.20 10:20

赤瀬川原平「復讐の形態学(殺す前に相手をよく見る)」1963年_名古屋市美術館蔵=千葉市美術館で展示予定(提供写真)

赤瀬川原平「復讐の形態学(殺す前に相手をよく見る)」1963年_名古屋市美術館蔵=千葉市美術館で展示予定(提供写真)【拡大】

  • 赤瀬川原平「宇宙の缶詰」1964/1994年_作家蔵(協力:白石コンテンポラリーアート)=千葉市美術館で展示予定(提供写真)
  • 芥川賞受賞作の「父が消えた」と正賞の懐中時計=町田市民文学館ことばらんどで展示(提供写真)
  • 愛猫家、赤瀬川原平氏の猫コレクション=町田市民文学館ことばらんどで展示(提供写真)

 【アートクルーズ】

 あるときは偽札づくり容疑の被告、あるときは芥川賞作家、あるときはパロディー漫画家…。つねに世間をあっと言わせる“芸術”を発信して注目されてきた赤瀬川原平氏(1937年~)。その活動50年を振り返る展覧会が、12月にかけて町田市民文学館ことばらんど(東京都町田市)と、千葉市美術館(千葉市中央区)で開催中、開催予定だ。切り口は異なるが、両展とも“前衛の巨人”ともいうべき赤瀬川氏の多彩な世界を網羅する回顧展となっている。

 反対をやること

 芥川賞を受賞した尾辻克彦名の小説「父が消えた」の中に、こんな場面が出てくる。八王子市にある父親の墓へ行く列車の中で、同行した雑誌社の男性と話すシーンだ。習慣で三鷹駅から東京駅方向に乗ることが多い列車は、小説では反対の八王子駅方向に向かっている。

 「やっぱり反対はいいね」私は同行の馬場君にいってみた。(中略)「そうだ。反対運動だねこれは。反対運動は旅行だね。たとえばね、えーと、たとえばね、自分の家の便所に行くのにね、廊下を行かずに天井裏をはって行く」「うわ、また、先生のは極端ですよ」=馬場君=(中略)「芸術だねぇ、それをやれば」

別分野に移り住む

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ