サイトマップ RSS

だしの「うま味」生かし塩分調整 牛しぐれ煮のだし茶漬け (1/5ページ)

2014.9.18 14:50

牛しぐれ煮のだし茶漬け。※555kcal、塩分2.9グラム(1人分)

牛しぐれ煮のだし茶漬け。※555kcal、塩分2.9グラム(1人分)【拡大】

  • 牛しぐれ煮のだし茶漬け(作り方1)__鍋にサラダ油を熱し、牛肉をさっと炒める。合わせ調味料(砂糖_大さじ1、しょうゆ_大さじ1と1/2、酒・みりん_各小さじ2))と水1/2カップを加えて時々混ぜながら汁けが少し残るくらいまで煮て、牛しぐれ煮を作る。
  • 牛しぐれ煮のだし茶漬け(作り方2)__器にごはんを入れて(作り方1:調理した牛しぐれ煮)の牛肉をのせ、薬味と野菜をのせて最初はそのまま食べる。次にだしを加え、梅干し、わさびなどを添えてお茶漬けで食べる。
  • ししとうのおかか炒め。※43kcal、塩分0.5グラム(1人分)
  • ししとうのおかか炒め(作り方)__フライパンにごま油を熱し、ししとうを炒める。しんなりしたら、しょうゆ、みりんを加える。なじんだら、かつを節を加えて絡める。
  • 料理家、管理栄養士、ダイエットコーディネーター。「スタジオ食」代表の牧野直子さん=2014年4月21日(田中幸美撮影)
  • 【牧野直子の健康ごはん】「元気塾弁」(牧野直子著/女子栄養大学出版部、1470円)。栄養バランスがとれた、本番まで風邪をひかない受験生におすすめのお弁当を紹介。ふたを開けると「おいしそう、よし頑張るぞ!」とやる気が出るようなお弁当が満載です。発売中(女子栄養大学提供)

 【牧野直子の健康ごはん】

 昨年末、和食(日本人の伝統的な食文化)が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されました。その伝統的な食文化の一つにコンブやかつお節でとる「だし」の存在があります。

 食材の味を引き出し、うま味をもたらす「だし」は「DASHI」、うま味も表現する外国語がないため「UMAMI」と呼ばれ、世界のトップシェフたちも注目し、取り入れています。

 日本でも「だし」に再び注目が集まり、レシピ本や「だしのうま味」を味わうことのできる飲食店も多くなってきました。

 今回、レシピに出てくるだしはコンブとかつお節で濃いめにとったものです。水1.2リットルにコンブ10~15センチくらいのものを加え、火にかけ、煮立つ寸前にコンブを取り出し、かつお節50グラムを加え、煮立たない火加減で2分ほど煮て、こしたものです。1リットルほどできるので、残っただしは保存容器に入れ、冷蔵庫で3日を目安に使い切ります。

家庭では調味料を加えずに…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ