サイトマップ RSS

南スーダン 独立後も続く衝突 憎しみの連鎖が子供をむしばむ (1/5ページ)

2014.8.20 18:10

避難する途中で生まれた男の子を見守るお母さん。父親は殺された=2014年4月10日、南スーダン(ワールド・ビジョン・ジャパン撮影)

避難する途中で生まれた男の子を見守るお母さん。父親は殺された=2014年4月10日、南スーダン(ワールド・ビジョン・ジャパン撮影)【拡大】

  • 国連世界食糧計画(WFP)と協働で行った食糧配布の様子=2014年5月23日、南スーダン(ワールド・ビジョン・ジャパン撮影)
  • 家計を少しでも支えようと露店を開く子供たち=2014年5月30日、エチオピア・ガンベラ(ワールド・ビジョン・ジャパン撮影)
  • キャンプには、保護者を失った子供たちも多い。上の子が下の子の面倒を見る姿が良く見られる=2014年5月29日、エチオピア・ガンベラ(ワールド・ビジョン・ジャパン撮影)
  • 土の上にテントを張り、避難生活を送る親子。足元は非常にぬかるんでいる=2014年7月9日、南スーダン・マラカル(ワールド・ビジョン・ジャパン撮影)
  • 国連の難民キャンプに逃れてきた子供たち。学校も遊ぶ場所もない=2014年7月9日、南スーダン・マラカル(ワールド・ビジョン・ジャパン撮影)
  • ワールド・ビジョン・ジャパンの中村ゆきさん(左から2人目)=2014年5月30日(本人提供)
  • エチオピア・ガンベラ、南スーダン・マラカル
  • ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)__キリスト教精神に基づいて開発援助、緊急人道支援、アドボカシー(市民社会や政府への働きかけ)を行う国際NGO。子供たちとその家族、そして彼らが暮らす地域社会とともに、貧困と不公正を克服する活動を行っている。http://www.worldvision.jp/

 「安全で安心できるところなんてどこにもないわ!」

 今年5月、エチオピアの西の外れ、ガンベラにできたばかりの南スーダン難民キャンプで、女の子が発した言葉だ。

 彼女は、昨年(2013年)12月末以降に始まった南スーダンアッパーナイル州の戦闘から逃れ、家族とようやく難民キャンプにたどり着いたばかり。小さな弟妹を両脇に抱え守りつつも、疲れ切って遠くを見つめる目は不安そうだった。不安と絶望の中にいる彼女を見ながら、私は戦闘が始まる直前の南スーダンで出会った、笑顔にあふれた多くの子供たちを思い出した。笑顔が吹き飛び、彼女のような表情になっているかと思うと言葉につまった。

 昨年(2013年)末以降ガンベラには、戦闘が続く南スーダンから国境を越えて避難してくる難民が後を絶たない。その数、18万人以上。

 避難の道のりは過酷で、難民キャンプにたどり着く前に命を落とす人も大勢いる。1日1000人を超える人々が次々に国境付近に到着する。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の統計では、難民の72.6%が18歳以下、30%が5歳以下の子供だという。10%の子供に親がなく、また、2.3%の子供は、親だけではなく親類とも離れ離れになって難民として国境を越えている。

学びの機会で希望を取り戻す

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ