サイトマップ RSS

共有知で「世界ぜんたいの幸福」を 渡辺武達 (4/4ページ)

2014.3.26 12:20

沖縄県石垣市に停泊している海上保安庁の「いしがき」=2014年3月23日(渡辺武達さん提供)

沖縄県石垣市に停泊している海上保安庁の「いしがき」=2014年3月23日(渡辺武達さん提供)【拡大】

  • 懇談する石垣ケーブルテレビの保田伸幸社長(中央)、報道担当の満田昌男ディレクター(右)と渡辺武達教授=2014年3月24日、沖縄県石垣市(東海久子さん撮影)
  • オランダ・ハーグ
  • ウクライナ・クリミア自治共和国。※2014年3月18日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は首都モスクワのクレムリン(大統領府)での演説で、ウクライナ南部クリミア自治共和国と特別市セバストポリのロシア連邦への併合を宣言した。
  • 北方領土、竹島(島根県隠岐の島(おきのしま)町)、尖閣諸島(沖縄県石垣市)
  • 沖縄県名護(なご)市
  • 尖閣諸島(沖縄県石垣島)の魚釣島(うおつりじま)、北小島(きたこじま)、南小島(みなみこじま)
  • 沖縄県石垣市

 つまり、基地移設問題も関心が高いのは本島や名護市だけであり、東京電力福島第1原発事故への関心が福島以外では薄くなりつつある現実が重なる。「共有知」の欠如の表われといえる。

 東北の貧しい農村(現・岩手県花巻市)で生まれた宮沢賢治(1896~1933年)は、30歳のとき、「世界ぜんたいが幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」(『農民芸術概論綱要』序論)と書いた。

 国家間の貧富の格差が大きいうちは、テロや紛争、戦争がなくならないことの裏返しでもある。メディアは根底のところで、こうした視点での報道が求められており、「共有知」に貢献することこそがメディアの大切な使命の一つであると考える。(同志社大学社会学部教授 渡辺武達(わたなべ・たけさと)/SANKEI EXPRESS

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ