サイトマップ RSS

広告表現の法則を使った「明日ママ」 渡辺武達 (1/4ページ)

2014.1.29 11:35

 【メディアと社会】

 日本テレビ系で今月(1月)15日からスタートしたドラマ「明日、ママがいない」について、全国児童養護施設協議会(藤野興一会長)と全国里親会(星野崇会長)が第2回放映前日の21日に東京都内で記者会見し、当該ドラマは児童養護施設や里親の元で暮らす子供を傷つけるものだとして内容の改善を求めた。

 報道によれば、藤野会長は「施設の子供が小学校で『お前が主人公か』などと言われたという報告もある」と述べ、星野会長は「差別的な表現が多く、見直してほしい」と訴えた。協議会と里親会は15日の放送開始前から日本テレビに表現の配慮を求め、協議会は放送後に抗議文も送付したという。

 録画で点検すると、初回の冒頭で告知された番組提供企業のうち3社の名前が2回目には消え、CMもACジャパン(旧・公共広告機構)などの広告に差し替えられた。スポンサーとしては、社会的な影響やイメージに配慮したとみられるが、テレビ番組をめぐる議論が起き、報道されることは、番組の質的向上という点で、歓迎すべきことだ。今回はこの番組を素材に、私たちにとってテレビとはどういうものかを考えてみたい。

『家なき子』そっくり

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ