高い家賃や住宅価格、朝ラッシュ時の厳しい混雑…それでも東急沿線に暮らしたいワケ (3/4ページ)

2017.5.8 06:05

東急沿線になぜ人は集まるのか?(出典:東急電鉄)
東急沿線になぜ人は集まるのか?(出典:東急電鉄)【拡大】

  • 自由が丘駅に停車する東急の車両
  • 多摩田園都市の中核・たまプラーザ

 沿線に高学歴層が多く、その層によいサービスを提供しているのが東急の強みだ。結果、地価も上昇していく。地域全体が、好循環の中にあるといえるだろう。

 汎用性の高い車両たち

 鉄道車両自体にも目を向けてみよう。東急の車両は、軽量ステンレス車両がメインである。消費電力も少なく、走りには力はないものの、ランニングコストが安く、使い勝手もいい。

 いまや都会の鉄道では少なくなってしまった18メートルの車両を池上線や東急多摩川線で走らせている。これらの線に新車として導入された7000系は、30年後は地方の私鉄で余生を送る。のんびりとした環境で穏やかな生活を送るのか、厳しい環境で一生懸命働くのかは分からないが、さまざまな環境の中で活躍するに違いない。地方の私鉄では、18メートル車が足りないという話がよく出ている。その需要にも応えることになるだろう。

 それだけ、東急の車両は優れているのだ。

 沿線住民から見ても、ただのロングシートの車両と思われるかもしれない。しかし、使い勝手のよさで地方私鉄からも支持を集めているのが、東急の車両である。

万人受けの完璧さを目指す

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。